サーフィンの全豪オープン開催決定!

2011/06/13 更新

ゴルフ界では全米・全英・全米選手権・マスターズ、テニス界では全米・全仏・全豪・ウィンブルドン、その年の主な試合全てに勝利する事、それがアスリートの最大の憧れであるグランドスラムだ。

このサーフィン界においては、全米オープンは毎年真夏の大祭典としてカリフォルニアのハンティントンビーチで開催される『US Open of Surfing』コンテストがあるが、来季2012年新たに全豪オープンがオーストラリア・シドニーで開催される事が決定した!

今回、時代をリードするサーフブランドの“Hurley”と“Billabong”、そしてサーフィングコーチングシステムを確立するなど国を挙げて幼少からサーフィン=スポーツに力を注いでいるオーストラリア、そのニューサウスウェルズ州で「ワールドイベントプログラム」を構築する“イベントニューサウスウェルズ”がタッグを組み、ASPが『Australian Open of Surfing』を2012年2月11日~19日期間マンリービーチで開催すると発表。

『Australian Open of Surfing』はオーストラリア初のナショナル・サーフィン・チャンピォンシップで、IMGによってプロデュースされるアクション・スポーツ、ファッション、アート、ライブ・ミュージックが融合した9日間のイベントとなる。
『ASP Men’s/Women’s 6☆』『Australian Open Men’s/Women’s World Juniors』に加え、スケートチャレンジ、全豪オープンミュージックステージ、ヤングファッションデザイナーの為のハーレー・ウォーク・ザ・ウォークとフェスティバルビレッジ等が開催の予定。

『Australian Open of Surfing』全豪オープンは『US Open of Surfing』全米オープンの延長上にあり、“Billabong”はノースナラビーンで年明けに開幕していた『Billabong ASP World Junior Championship』のファイナルイベントをマンリーに移動して全豪オープンでイベントを開催する事も決定した様だ。

Hurleyインターナショナルの創始者ボブ・ハーレー氏は「ワールドクラスのサーファー・アーティスト・アスリート・ミュージシャンを集結させた『US Open of Surfing』を成功させた事で、全豪オープンは3年前に考案された。サーフィンの中心でもあるシドニーのマンリービーチで開催される事はとても素晴らしいと考えたんだ。」と語り、BillabongインターナショナルCEOのデレク・オニール氏は「『Billabong ASP World Junior Championship』は未来を切り開く扉を提供するイベント、そして来季は『Australian Open of Surfing』でシーズンを決定する幅広いイベントを開催しコンペティターに提供する。」と語っています。

www.aspworldtour.com
www.hurley.com
www.billabong.com

なみある?の最新ニュースお届けします。

最新記事

上へ戻る

Internet Explorer完全非対応についてのご案内

「なみある?」WEBサイトは
Internet Explorerは全てのバージョンにおきまして完全非対応となりました。
Chrome、Firefox など 他ブラウザでご利用いただくようお願い申し上げます。
各ブラウザは以下からダウンロードください。
Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/
Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/