松田詩野が2024年パリオリンピック条件付き出場権獲得!他4名のクオリファイ選手も発表

2023/06/07 更新

松田詩野が2024年パリオリンピック条件付き出場権獲得!Photo:ISA/Jersson_Barboza

2023 Surf City El Salvador ISA World Surfing Games(2023年サーフシティ・エルサルバドルISAワールドサーフィンゲームス 以下WSG)の大会6日目を迎えて、2024年パリオリンピックに暫定的に出場できる選手5名が決定した。

日本代表NAMINORIJAPANの松田詩野をはじめ、南アフリカのジョーディ・スミスとサラ・バウム、ニュージーランドのサフィ・ベットとビリー・ステアマンドが2024年パリオリンピックの出場権を獲得した。

※(今大会でアジア大陸枠1位となった松田詩野は、来年2024年の2月にプエルトリコで開催される(予定)❝2024 ISA World Surfing Games❞に出場することを条件に、パリ2024オリンピックサーフィン競技出場権が与えられている。)

 

松田詩野が2024年パリオリンピック出場権獲得!※条件付き

松田詩野が2024年パリオリンピック条件付き出場権獲得!Photo:ISA/Jersson_Barboza

アジアの出場枠を追いかける他の女子選手たちが敗者復活戦で1人ずつ敗退する中、日本の松田詩野(JPN)は2度目の出場権獲得に興奮した。

2021年のWSGで東京2020オリンピックの暫定出場枠を失った後、日本から初めて正式にパリ2024の出場権を獲得したサーファーとなったのは、松田にとって甘い償いだった。20歳の彼女はまた、パリオリンピックの会場であるタヒチ島チョープーの波に備える時間が取れたことを喜んでいる。

松田詩野Photo:ISA/Sean Evan
大会7日目まで勝ち進んだ松田だが、リパチャージR8ではバックアップが作れず3位で敗退した。

松田詩野Photo:ISA/Pablo Jimenez
松田は「オリンピックの1年前に出場権を獲得できて本当にうれしいです。」とコメント。

「チョープーは非常にチャレンジングな会場なので、そこで良い波に乗れるように来年は準備していきたいと思います。」

 

オリンピックの出場枠は3つ残っており、アジアの男子選手とヨーロッパの男女選手がそれぞれ1人ずつ出場する。

JPN_ath_Reo_Inaba_ath_ph_Pablo_Jimenez_phPhoto:ISA/Pablo Jimenez

2023年サーフシティ・エルサルバドルISAワールドサーフィンゲームスの戦いに残ったほとんどのサーファーにとって2024年パリオリンピック出場権は微妙な状況ではあるが、上昇する長周期6ft〜8ftのうねりで、ダブルオーバーヘッド以上の波がブレイクする会場は大いに盛り上がっている。

2023年のWSGで提供されている8つのオリンピック出場枠のうち5つが大会6日目で獲得され、2つの表彰台をまたいで複数のシナリオが展開され、多くの場合が、1つの利用可能な大陸予選枠を同じチームのメンバー間で探している状況だ。

残りの3枠はアジア大陸の男子1名とヨーロッパ出身の男女1名が獲得することになる。

 

アジア枠の争いは五十嵐カノアか稲葉玲王に絞られた

五十嵐カノアPhoto:ISA/Pablo_Franco

現在、2022年ISA WSG金メダリストおよびオリンピック銀メダリストの五十嵐カノア(JPN)はメインラウンド7(R7)を勝ち進み、
五十嵐カノアPhoto:ISA/Pablo_Jimenez

稲葉レオPhoto:ISA/Pablo_Franco

稲葉玲王(JPN)はメインR6を敗者した後、復活戦ラウンドに進みR11まで勝ち進んでいる状況。

稲葉レオPhoto:ISA/Pablo_Jimenez

アジア枠の争いは日本代表選手同士の戦いとなり、イベントで最高位になった選手が出場枠を獲得する。

和井田理央Photo:ISA/Pablo_Franco

和井田理央Photo:ISA/Sean Evan

2022年ISA WSG銀メダリストの和井田理央(INA)も最後の3人までに残っていたが、メインR5で稲葉玲王に敗れた後、敗者復活戦R8で惜しくも3位となりアジアのオリンピック枠獲得とはならなかった。

5つの異なる国を代表する5人のヨーロッパ人男子と、4つの国を代表する6人のヨーロッパ人女子は引き続き争いに残っている。各女子はまだメインラウンドに残っている。

ジョディースミスPhoto:ISA/Jersson_Barboza_

ジョーディ・スミス(RSA)は、テバ・ブシュグア(MAR)が敗者復活戦ラウンド6で敗退した後、2023年WSGを通じて2024年パリオリンピックへの公式出場資格を獲得した最初のサーファーとなった。

ジョディーはWSL CT(チャンピオンシップツアー)で出場権を獲得する可能性が高いが、彼はエルサルバドルでの出場枠が確認できて安心した。ベテランのジョディーにとって、怪我のため東京2020大会を棄権して以来、今回が初めてのオリンピックとなる。

「保証は常に最良の選択肢です」とジョディーはコメント。

「私にとって、今出場資格を得ることができて本当にうれしいです。チョープーでサーフィンをする機会があるなんて、最高ですよ。14歳から通っているので、経験は豊富です。その日に母なる自然で金メダルを獲得を願いたいです。」

ジョディーがCTでオリンピック資格を得た場合、彼の枠は大陸に関係なく、2023年WSGで次に資格のあるランク付けされたサーファーに与えられる。

RSA_Ath_Sarah_Baum_Ath_Ph_Jersson_Barboza_Ph_09Photo:ISA/Jersson_Barboza_

ジョディーのチームメイト、サラ・バウム(RSA)は、国際スポーツのトップレベルまで長い道のりを歩んできた。10代後半に何度もWSL CTの出場権を獲得しそうになった後、29歳の彼女は、長年競技から離れていたことも含めて10年以上をかけて、ついに頂点に上り詰め、オリンピック出場権を獲得した。

サラ・バウムPhoto:ISA/Jersson_Barboza_

「正直に言うと、言葉を失いました」とサラはコメント。

「先週は感情のジェットコースターのような日々だったので、ついにそれを達成してチーム全員がここに集まることができて、どこにでも旗がはためき、誰もが叫んでいます。まさに夢が叶ったような気分です。私はとても幸せだ。バレルを攻めるのが待ちきれません。」

NZL_ph_Jersson_Barboza_ph_04Photo:ISA/Jersson_Barboza_
ニュージーランドチームのサフィ・ヴェットとビリー・ステアマンド

オセアニアの枠はニュージーランドのチームメイト、サフィ・ヴェットとペイジ・ハレブに決定した。

NZL_ath_Paige_Hareb_ath_ph_Sean_Evans_ph-2Photo:ISA/Sean Evan

その日の開始時点でペイジはまだ本戦出場を決めていたが、本戦R3で膝を負傷したため、敗者復活戦に降格した。

一方、サフィは敗者復活戦ヒートをブザービーターで4回連続突破し、ペイジより先にゴールして出場権を獲得したことで自分自身も驚いた。

NZL_Ath_Saffi_Vette_Ath_Ph_Jersson_Barboza_Ph_15Photo:ISA/Jersson_Barboza_

「もちろん興奮していますが、恐怖もあります」とサフィーはコメント。

「私はこれまでタヒチに行ったことはありませんでした。私は全力を尽くす事にとても興奮しています。いつでも準備はできています!」

ビリー・ステアマンド(NZL)にとっては2度目のオリンピックとなるが、依然として感情は高ぶっていた。「2度目だが、感触は1度目と全く同じです。ここに戻るまで長い旅でした。」とビリーはコメント。

33歳のビリーは、2020年東京オリンピックの第3戦で金メダリストのイタロ・フェレイラ(BRA)を破るまであと一歩のところまで近づいた。
「タヒチに行くのを本当に楽しみにしていて、自分の限界を再び押し上げ、できれば良いチューブを手に入れて、ニュージーランドのために進歩してメダルを獲得したいと願っています。」

2024年パリオリンピックの更新された予選システムに基づいて、2023 Surf City El Salvador ISA World Surfing Gamesで獲得したすべての枠は確定され、その後の予選イベントで置き換えることはできない。すべての資格枠は、各国内オリンピック委員会 (NOC) および ISAオリンピック資格要件を満たす資格のある各CTサーファーによる推薦の対象となる。

残すところファイナルデイのみとなった2023 Surf City El Salvador ISA World Surfing Games。日本勢は五十嵐カノアと稲葉玲王が最終日まで勝ち進んでいる。注目の最終日、果たしてどんな結末になるのか? NAMINORI JAPANの活躍を見逃せない!

 
■2023 Surf City El Salvador ISA World Surfing Games
https://isasurf.org/event/2023-surf-city-el-salvador-isa-world-surfing-games/

なみある?の最新ニュースお届けします。

最新記事

上へ戻る

Internet Explorer完全非対応についてのご案内

「なみある?」WEBサイトは
Internet Explorerは全てのバージョンにおきまして完全非対応となりました。
Chrome、Firefox など 他ブラウザでご利用いただくようお願い申し上げます。
各ブラウザは以下からダウンロードください。
Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/
Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/