NSAがインタースタイルで「パラサーフィン」普及発展のための取り組みを発表!

2023/02/10 更新

NSA(日本サーフィン連盟)

NSA(日本サーフィン連盟)が2月14日(火)12時より、パシフィコ横浜で開催される合同展示会「インタースタイル」会場にて、「2023年度日本サーフィン連盟パラサーフィン事業説明会」を行います。

現在、パラリンピックへの競技追加に向け、国際競技団体(IF)の「国際サーフィン連盟(ISA)」が「国際パラリンピック委員会(IPC)」に申請 、ロサンジェルス大会に向け各国のNFと協力体制をとりながら認可を目指し活動を進めています。

日本オリンピック委員会(JOC)加盟の国内競技団体(NF)である当連盟も 、これまで「ISAパラサーフィン世界選手権」へ日本チームを派遣して参りました。今後は世界戦のみならず、国内におけるパラサーフィンの普及発展に向け活動の幅を広げていきます。

その一環として、今年度は以下の事業を計画中です。中でも「NSA全日本パラサーフィン選手権」は、国内におけるパラサーフィン愛好家たちの日ごろの成果の発表の場であり、また多くの方々にパラサーフィンの素晴らしさを知ってもらう場として、普及発展を目的に当連盟主催で開催いたします。 なお今大会は2023年度の「ISAパラサーフィン世界選手権」の予選も兼ねています。

 

2023年度日本サーフィン連盟パラサーフィン事業説明会

■内 容: 2023年度日本サーフィン連盟パラサーフィン事業説明会

■場 所: ボードカルチャー展示会「インタースタイル」 内ステージ パシフィコ横浜

■実施日: 2023年2月14日(火)12時

■出席者
<NSA(日本サーフィン連盟)>
理事長 酒井 厚志
医科学委員長 湯澤 斎
パラサーフィン 国内クラシファイア 長沢 雅子
大会開催委員長 小川 文夫
事務局次長 清水 雅裕

<2022パラサーフィン世界戦選手>
STAND1 クラス 4位 伊藤 建史郎 選手
PRONE2 クラス 3位 藤原 智貴 選手
STAND3 クラス 4位 勝倉 直道 選手
STAND1 女子5位 高尾 千香子 選手

 

2023年度NSAパラサーフィン事業計画

2023年度NSAパラサーフィン事業計画

◆「NSA パラサーフィン・ミーティング(仮)」
内容:NSA パラサーフィン事業のアナウンス
・日本サーフィン連盟としてパラサーフィンへの取り組みを発表 ほか
日時 2/14(火) 12:00〜
ボードカルチャー合同展示会「インタースタイル」会場ステージ

◆「NSA パラサーフィン・クラシフィケーション」クラス分け
内容:「NSA パラサーフィン全日本選手権」及び「 ISA パラサーフィン世界選手権」
参加者のクラス分け診断会(国際クラシファイア招聘予定)
日時:2023年7-8月予定、会場調整中

◆「NSA パラサーフィン全日本選手権」
内容:世界戦代表選手選考会及び、パラサーフィン全国大会
日時:9/3(日) 予定
※2023 マスターズオープンサーフィン選手権と同時開催
場所:白子町剃金海岸 予定

◆「ISA パラサーフィン世界選手権」日本チーム派遣
内容:国際サーフィン連盟主催によるパラサーフィンの世界選手権
日時:2023年 12月頃 (2022年参考)
場所:アメリカカリフォルニア州 (2022年参考)

一般社団法人日本サーフィン連盟(NSA)
https://www.nsa-surf.org/

なみある?の最新ニュースお届けします。

最新記事

上へ戻る

Internet Explorer完全非対応についてのご案内

「なみある?」WEBサイトは
Internet Explorerは全てのバージョンにおきまして完全非対応となりました。
Chrome、Firefox など 他ブラウザでご利用いただくようお願い申し上げます。
各ブラウザは以下からダウンロードください。
Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/
Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/