日頃よりなみある?をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2022年7月3日(日)『波の日』は波、サーフィン~海を始めとした環境に対する理解と意識をより一層高め、自然に対しリスペクトしていく日です。
2003年に「なみある?」が日本記念日協会に『波の日』の記念日申請をして正式に認定を受けてから19年がたちました。
「73=波」と単なるゴロ合わせではありますが、この『波の日』に今一度、海や環境のことについて考えてみてはいかがでしょう。
自分達のフィールドである海に目を向け、きれいな海を未来につなげるために海岸のゴミ拾いなど小さな行動からスタートしていただければ幸いです。
関東では6月に統計史上として最も早い梅雨明けが発表されました。これは従来よりも偏西風が北に蛇行したことで、本州は太平洋高気圧に覆われ、その分梅雨前線が日本海側へ押し上げられたことが原因だそうです。そのため梅雨の嫌なジメジメ感は無くなりましたが、一方で少し早い夏の訪れで連日猛暑日が続いています。喉がかわく前にこまめな水分&塩分補給など熱中症対策を心がけてください。
これから夏本番を迎えるにあたり、今年は3年ぶりに海水浴場の開設をする地域など多くあります。詳細は「2022年 海水浴エリア規制等の入るポイントのまとめ(随時更新予定)」をご確認ください。注意事項やルールなどを必ず守ってサーフィンを楽しむようお願い申し上げます。
6月中旬よりなみある?を初めてご利用いただく方のために、「サーフィン波情報 無料トライアル期間を2週間に延長」しておりますので是非こちらもご活用いただければ幸いです。
なみある?は引き続き下記構想に基づいて少しでも皆様のお役に立てるように努めていきます。
なみある?構想
1.子供たちがサーフィンできるよりよい環境をつくること
2.日本のプロ・サーフィンをバックアップすること
3.美しい海を守ろう
4.秩序あるルール&マナーで楽しくサーフィンしよう
5.サーフカルチャーを盛りたてていこう
6.サーフィンビジネスの活性化に力を注ごう
メインの波情報にも真剣に取り組み、さらに一人ひとりのサーファーのサーフィンライフがより豊かになることを目指して新しいことにチャレンジし続けます。
なかなか至らぬ点も多いことは事実ですが、これからも新しい時代にあった波情報を目指して日々奮闘していきます。波情報サイトという枠をこえて、日本のサーフシーンに大きな影響を与えられる存在としてこれからも日々精進してまいります。
サーフィンが皆の憧れのスポーツとしてこれからも存在していけるために、私たちも歩み続けます。
海と波と自然、そして皆様に感謝を込めて。Pray for Surf.
Namiaru?スタッフ一同