2022年MFソフトボードの先行予約販売が数量限定で開催中!

2021/12/07 更新

MFソフトボードの最新2022年モデルの先行予約販売が現在実施中です。

DHD TWIN – GREY

MF x KUMA FISH – SOY

今年話題を集めたMF x KUMA FISHのニューカラーも登場します。

TWIN TOWN FISH – SOY

SUGAR GLIDR-MERLOT

SUPER SOFT QUAD – WHITE

BEASTIE – SKY BLUE

BEASTIE – CORAL

下記2か所のオンラインストアにて数量限定で12月1日より2022年NEWモデルの先行予約販売開催されています。NEWモデルが買えるのはこちらのみで商品は今月20日頃となっています。すでに先行予約販売がスタートとなっていてそちらよりご予約頂けたら早ければ年内発送可能だという事です。数に限りがございますのでご予約はお早めに

▼THE AGENCY Online shop
https://theagencyonline.jp/products/list.php?maker_id=5

▼THE AGENCY STORE Yahoo shop
https://store.shopping.yahoo.co.jp/theagencystore/

 

MFsoftboards(MFソフトボード)

サーフィン大国オーストラリア・ゴールドコースト出身、3×世界チャンピオンに輝いた経歴を持つプロサーファー、MICK FANNING(ミック・ファニング)の考案・テストにより生まれた、新たなアイデアによって作られたSOFTBOARD ブランド。

トッププロがソフトボードに乗らない理由としても上げられる、従来のソフトボードが持つパフォーマンス性能の低さに着目した彼は、最先端のパフォーマンスボードの生産技術と素材をうまくブレンドする事で、解消できるのではないかと考えました。

一般的なソフト(スポンジ)ボードとの決定的な違いは、AKU SHAPERでEPSフォームを削りカーボンを入れて、エポキシレジンでラミネート、サンディングをした上で、バキューム/シュリンクテクノロジーを駆使してデッキ面をソフト加工してある点。表面はソフト素材だが、中身はEPSボードという、画期的で新しい構造を持つSURFBOARDが誕生しました。またの名を、”SOFT TOP” サーフボード。

乗り味は従来のソフトボードとは違い、格段に通常のサーフボードに近い性能を持っています。上級者はもちろんビギナーサーファーも、より通常のサーフボードに近いフィーリングでトレーニングする事が出来ます。フィンは従来の貫通式のソフトボードフィンシステムと違いFCS2の装着により、更なるパフォーマンス性の向上が可能となりました。

なみある?の最新ニュースお届けします。

最新記事

上へ戻る

Internet Explorer完全非対応についてのご案内

「なみある?」WEBサイトは
Internet Explorerは全てのバージョンにおきまして完全非対応となりました。
Chrome、Firefox など 他ブラウザでご利用いただくようお願い申し上げます。
各ブラウザは以下からダウンロードください。
Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/
Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/