【待望の】都筑有夢路が遂にCT初登場!五十嵐カノア共にラウンドアップ CT第3戦「Rip Curl Narrabeen Classic」

2021/04/17 更新

4/17(土)、オーストラリア ニューサウスウェル州 ノースナラビーンではWSL(ワールドサーフリーグ)2021 サーフィン世界最高峰のCT(チャンピオンシップツアー)第3戦 「Rip Curl Narrabeen Classic (リップカールナラビーンクラシック) presented by Corona」が開幕し、男女オープニングラウンドが開催した!

先日お伝えした3x世界チャンピオン ミック・ファニングの久しぶりの参戦と、さらに日本のファンにとっては待望の都筑 有夢路がCTの舞台に初登場する記念する日となった。

 PHOTO: © WSL / Miers

都筑 有夢路(つづきあむろ)は初戦をラウンドアップ

PHOTO: © WSL / Miers

都筑 夢有路のCT出場は、ヒートの数時間前に、レイキー・ピータソン(USA)の腰の怪我によるリプレイスメントとして急遽決定! 背番号55のゼッケンをつけCTの初舞台を踏んだ。

PHOTO: © WSL / Miers

都筑にとっての記念すべき初戦の相手は、キーリー・アンドリュー(AUS)と前回のCT2戦で準優勝したイザベラ・ニコラス(AUS)。

PHOTO: © WSL / Miers

途中リードされる場面もあったが終盤で、3ターンを決めて4.83ptをマーク、トータル8.60ptとし2位で見事ラウンドアップ。

PHOTO: © WSL / Dunbar

「今日は出場できてワクワクしていましたが、とても緊張していて、勝ち進むことができたので安心しています。」と都筑は試合後コメント。

「私はオーストラリアにいることを本当に楽しんでいます。世界最高の選手達と対戦できる事はスペシャルなことです。」

PHOTO: © WSL / Dunbar

前大会の勝者のカリッサ・ムーア(HAW)は初戦を2位でRound of 16(R3)へと勝ち上がった。

PHOTO: © WSL / Dunbar

2x世界チャンピオンのタイラー・ライト(AUS)は初戦まさかの敗退となり、エリミネーションラウンド(R2)へ。

五十嵐カノア(JPN)もR1を勝ち上がり

女子のR1の後に行われた男子の試合。

PHOTO: © WSL / Miers

日本代表の五十嵐カノア(JPN)はR1のヒート1から出場し、ヤゴー・ドラ(BRA)とコナー・オリアリー(AUS)と対戦し、2位でラウンドアップ。

PHOTO: © WSL / Miers

大会初日、最も注目が集まった試合は、久しぶりにCT戦へ戻ってきてワイルドカードで出場した3x世界チャンピオンのミック・ファニング(AUS)と2019年世界チャンピオンのイタロ・フェレイラ(BRA)に加え、前大会で3位という好成績を残したアップカマーのモーガン・シビリック(AUS)の対戦。

PHOTO: © WSL / Dunbar

CT#2戦目を勝利したイタロ・フェレイラ(BRA)は得意のエアーを武器にミックとモーガンを圧倒し、本日最高得点14.16ptを叩き出しR16へと駒を進めた。

PHOTO: © WSL / Dunbar

ミックは持ち前の良さを出せず敗退。続くR2からラウンドアップを狙う。

ネクストコールは明日4/18(日) am5:45 AEST (日本時間 am 5:45)。

▼ 【ライブ配信はこちら】 CT第3戦「Rip Curl Narrabeen Classic」
https://www.worldsurfleague.com/events/2021/wct…

© WSL

▼リップカールナラビーンクラシック女子R1結果:

ヒート1:マリア・マニュエル(HAW)8.40DEF、ステファニーギルモア(AUS)8.03、ブリッサ・ヘネシー(CRI)5.40

ヒート2:キャロライン・マークス(アメリカ)9.14DEF、メイシーキャラハン(AUS)8.43、タイラーライト(AUS)8.20
ヒート3:ニッキー・バンダイク(AUS)8.57DEF、カリッサ・ムーア(HAW)8.50、ローラ・エネバー(AUS)4.60
ヒート4:サリー・フィッツギボンズ(AUS)10.67DEF、セージ・エリクソン(USA)7.40、ジョアン・ディフェイ(FRA)6.60
ヒート 5:キーリー・アンドリュー(AUS)9.07DEF、都筑アムロ(JPN)8.60、イザベラ・ニコルズ(AUS)7.46
ヒート6:コートニー・コンローグ(USA)9.10DEF、ブロンテ・マコーレー(AUS)8.87、タチアナ・ウェストンウェッブ(BRA)7.90

▼リップカールナラビーンクラシック男子R1の結果:

ヒート1:ヤゴー・ドラ(BRA)10.73DEF。五十嵐カノア(JPN)9.97、コナー・オレアリー(AUS)9.60
ヒート2:フレデリコ・モライス(PRT)10.93DEF、ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)9.37、アレックス・リベイロ(BRA)7.30
ヒート3:フィリペ・トレド(BRA)13.34DEF、アドリアーノ・デソウザ(BRA)7.47、マイキー・ライト(AUS)5.80
ヒート4:リーフ・ヒーズルウッド(AUS)8.94DEF、ジョディー・スミス(ZAF)8.43、エイドリアン・バカン(AUS)8.10
ヒート5:ガブリエル・メディーナ(BRA)11.67DEF、ジャジソンアンドレ(BRA)9.96、ディランモファット(AUS)9.73
ヒート6:イタロフェレイラ(BRA)14.16DEF、モーガン・シビリック(AUS) 10.33、ミック・ファニング(AUS)5.60
ヒート7:イーサン・ユーイング(AUS)9.80DEF、ピーターソンクリサント(BRA)6.17、ジェレミーフローレス(FRA)6.14
ヒート8:ライアンカリナン(オーストラリア)11.67DEF、ミシェル・ブーレ(FRA)9.37、レオナルド・フィオラヴァンティ(ITA)8.23

ヒート9:オーウェン・ライト(AUS)10.17DEF、セス・ムニーツ(HAW)9.00、マシュー・マクギリヴレイ(ZAF)7.87
ヒート10:ミゲール・プーポ(BRA)10.84DEF、ジュリアン・ウィルソン(AUS)7.20、コナー・コフィン(USA)6.96
ヒート11:デイビッド・シルバ(BRA)10.03DEF、ウェイド・カーマイケル(AUS)9.60、ジャック・フリーストーン(AUS)8.30
ヒート12:ジャック・ロビンソン(AUS)12.56DEF、グリフィン・コラピント(USA)12.44、カイオイベリ(BRA)5.44

 

ノース ナラビーン(North Narrabeen)波情報

https://namiaru.tv/wave/namiDtl.php?lolaid=8493

・ベストシーズン:
・ベストサイズ:4〜6フィート
・ベストスウェル: 北東、東
・ベストタイド: 干潮からミッドタイド
・ベストウィンド:北東/北西

なみある?の最新ニュースお届けします。

最新記事

上へ戻る

Internet Explorer完全非対応についてのご案内

「なみある?」WEBサイトは
Internet Explorerは全てのバージョンにおきまして完全非対応となりました。
Chrome、Firefox など 他ブラウザでご利用いただくようお願い申し上げます。
各ブラウザは以下からダウンロードください。
Chrome
https://www.google.co.jp/chrome/
Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/