いよいよ明日4/16(金)からウェイティング期間に入るWSL(ワールド・サーフ・リーグ)のCT(チャンピオンシップツアー)第3戦 「Rip Curl Narrabeen Classic (リップカールナラビーンクラシック) presented by Corona」。
先ほどWSLから明日am6:30 AEST(日本時間 4/16(金) 05:30)よりファーストコール、可能であればam7:05 AEST(日本時間 06:05)に試合をスタート予定のアナウンスがされた。
素晴らしいレフトがブレイクするNorth Narrabeen(ノース・ノースナラビーン)でCTが開催されるのは、1997年のケリー・スレーター(USA)とカイリー・ウェブ(AUS)が優勝した以来となるから驚きだ。
PHOTO: © WSL / Sloane
今回はの見所の1つに、3x世界チャンピオンのミック・ファニングがワイルドカードとして久しぶりにCT戦に戻ってくる。
3x世界チャンピオン ミック・ファニングが参戦
PHOTO: © WSL / Cestari
3x世界チャンピオンのミックファニング(AUS)は、リップカールナラビーンクラシックにワイルドカードで出場する。これは2018年のベルズ戦を引退して以来初めてのCTイベントとなる。
PHOTO: © WSL / Tostee
ミックが、2001年のリップカールプロベルズビーチでワイルドカードとして出場し、最初にCTイベントで初優勝してから20年という記念の年になる。
PHOTO: © WSL / Miers
「私は再びCTの舞台に戻れることに興奮しています。」とミックはコメント。
「私は2019年に膝を負傷し、ここ数年間は本当に挑戦できていませんでした。それから自分が満足するフィットネスとサーフィンレベルを得るために、膝を100%に戻すためのトレーニングに取り組んできました。そして現在、サーフィンは満足いくレベルまで戻っていると思います。このイベントに標準を合わせ個人的にも一生懸命に取り組んできました。このイベントは間違いなく新たなスタートです。」
PHOTO: © WSL / Kirstin
引退する前、ミックはCTのエリートとして、17年間戦ってきた。22回のチャンピオンシップツアーの勝利と、3回の世界タイトルが含まれ、歴史上最も偉大なサーファー、そしてスポーツマンの1人としての地位を固めてる。
PHOTO: © WSL / Karen
「またCTの舞台に戻り、旧友達とキャッチアップできる事は嬉しいです。」とミック。
「R1から、前回優勝したイタロとニューキャッスル戦で3位のモーガンとの対戦でタフな戦いになってくると思います。だけどそれは自分に合っていますね。挑戦するためにこの試合に出場していますし、彼らから何かレッスンを学べる事が楽しみです」と試合前の記者会見でコメント。
連勝を狙うイタロ・フェレイラ(BRA)とカリッサ・ムーア(HAW)
PHOTO: © WSL / Matt Dunbar
先週行われたオーストラリアンレッグ初、CT#2「Rip Curl Newcastle Cup 」を制したイタロ・フェレイラ(BRA)とカリッサ・ムーア(HAW)は共にCTランキングをリード。
PHOTO: © WSL / Miers
「ナラビーンは初めての場所ですが、とても面白い波です。」とフェレイラ。
「自分のスタイルに合っているように感じますが、条件は誰にとっても同じです。誰もがこのような波だと良いスコアを出してくるので、私も集中してベストを尽くしたいです。ここ数日間はとても充実していました。またオーストラリアで、素晴らしいイベントに出場できて最高です。」
PHOTO: © WSL / Miers
「ここナラビーンにいるのは素晴らしいことです。」とムーアはコメント。
「先週のニューキャッスル戦は最高でした。イザベラと決勝戦で対戦できてとても嬉しかったですが、長いシーズンであり、今回はまた新しいイベントで白紙の状態になります。イベントが連続しているので、1週間は山の頂上にいても、次の週は、また谷底からのスタートです。最初のヒートが始まったら、焦点を合わせ最善を尽くすだけです。」
五十嵐カノアはオープニングランドから登場!
PHOTO: © WSL / Cait Miers
CT第2戦Rip Curl Newcastle Cupでは R16でデイビット・シルバに敗れ9位でフィニッシュしたカノア。
続くCT3戦Rip Curl Narrabeen Classicのラウンド1ではヒート1に登場し、ヤゴー・ドラ(BRA)とコナー・オレアリー(AUS)と対戦する。
現在CTランキング4位となっているので、このCT第3戦でさらなるランクアップを願いたい。
▼ 【ライブ配信はこちら】 CT第3戦「Rip Curl Narrabeen Classic」
https://www.worldsurfleague.com/events/2021/wct…
▼リップカール ナラビーンクラシック 男子シードラウンド1マッチアップ:
ヒート1:五十嵐カノア(JPN)、ヤゴー・ドラ(BRA)、コナー・オレアリー(AUS)
ヒート2:ジョン・ジョン・フローレンス(HAW)、フェデリコ・モライアス(PRT)、アレックス・リベルド(BRA)
ヒート3:フィリペ・トレド(BRA)、アドリアーノ・デソウザ(BRA)、マイキー・ライト(AUS)
ヒート4:ジョーディー・スミス(ZAF)、エイドリアン・バッカン(AUS)、リーフ・ヒーズルウッド(AUS)
ヒート5:ガブリエル・メディーナ(BRA)、ジェイドソン・アンドレ(BRA)、ディラン・モファット(AUS)
ヒート6:イタロ・フェレイラ(BRA)、モーガン・シビリック(AUS)、ミック・ファニング(AUS)
ヒート7:ジェレミー・フローレス(FRA)、ピーターソン・クリサント(BRA)、イーサン・ユーイング(AUS )
ヒート8:ライアン・カリナン(AUS)、ミシェル・ブレス(FRA)、レオナルド フィオラヴァンティ(ITA)
ヒート9:オーウェン・ライト(AUS)、セス・ムニーツ(HAW)、マシュー・マクギリヴレイ(ZAF)
ヒート10:ジュリアン・ウィルソン(AUS)、コナー・コフィン(USA)、ミゲル・プーポ(BRA)
ヒート11:ジャック・フリーストーン(AUS)、ウェイド・カーマイケル(AUS)、デイビッド・シルバ(BRA)
ヒート12:グリフィン・コラピント(USA)、カイオ・イベリ(BRA)、ジャック・ロビンソン(AUS)
▼リップカール ナラビーンクラシック 女子ラウンド1マッチアップ:
ヒート1:ステファニー・ギルモア(AUS)、マリア・マニュエル(HAW)、ブリッサ・ヘネシー(CRI)
ヒート2:キャロライン・マークス(USA)、タイラー・ライト(AUS)、メイシー・キャラハン(AUS)
ヒート3:カリッサ・ムーア(HAW)、ニッキー・ヴァン・ダイク(AUS)、ローラ・エネバー(AUS)
ヒート4:サリー・フィッツギボンズ(AUS)、ジョアン・ディフェイ(FRA)、セージ・エリクソン(USA)
ヒート5:レーキー・ピーターソン(USA)、イザベラ・ニコルズ(AUS)、キーリー・アンドリュー(AUS)
ヒート6:タチアナ・ウェストンウェッブ(BRA)、コートニー・コンローグ(USA)、ブロンテ・マコーレー(AUS)
ノース ナラビーン(North Narrabeen)波情報
https://namiaru.tv/wave/namiDtl.php?lolaid=8493
・ベストシーズン:夏
・ベストサイズ:4〜6フィート
・ベストスウェル: 北東、東
・ベストタイド: 干潮からミッドタイド
・ベストウィンド:北東/北西