いよいよ明日9/7(土)から9/15(日)まで宮崎県宮崎市木崎浜海岸で開催される 2019 ISA World Surfing Games presented by VANS (2019 ISAワールドサーフィンゲームス)。
現在、東シナ海を北上している台風13号「レンレン」と、東日本に接近している台風15号「ファクサイ」の影響で、大会会場である宮崎県木崎浜の今後の波がどうなるか気になっている方も多いのではないだろうか?
そんな方へなみある ?波予報士より九州の太平洋側の波概況を是非参考にして欲しい。
※秋雨前線や台風(熱帯低気圧)の動向次第で予想は大きく変わる可能性があるので常に最新の情報をチェックしてください。
▼木崎浜の波予測はこちら
PCはこちら→https://namiaru.tv/forecast
スマートフォンはこちら→https://mobile.namiaru.tv/forecast
九州太平洋側の波概況
※情報は9/6の概況になります。
7日(土)
期待度:太平洋2.5◆◆◇◇◇
太平洋側では朝鮮半島付近へと進む台風13号からの波長の長い南東~南ウネリに反応しつつ、小笠原諸島を通過してさらに北上してくる台風15号からの南東ウネリにも徐々に反応してくる見込み。
しかし、東~南東風が強くまとまりがなく、場所によっては次第にハードとなってくる可能性もあるので無理のない範囲で早めに入っておきましょう。
8日(日)
期待度:太平洋4◆◆◆◆◇
太平洋側では大陸に沿って日本海を北上する台風13号(温帯低気圧)からの南ウネリは落ち着くが、本州へ接近する台風15号からの南東ウネリがさらに強まる見込み。
また、今のところの予想では風が概ね弱く、上級者ならば場所を選べばサイズのある波を楽しめるところがありそう。
しかし、一般的にはハードでクローズするポイントが目立ちそうなので無理はしないように。
9日(月)
期待度:太平洋4◆◆◆◆◇
太平洋側では台風の残す南東ウネリが徐々に落ち着いて、風も今のところ概ね弱く、広く遊べるコンディションに期待出来そうです。サイズを求める上級者の方は早めの行動がオススメ。
10日(火)~12日(木)
期待度:太平洋3◆◆◆◇◇
太平洋側では台風の影響はさらに弱まりサイズダウンするが、高気圧の吹き出しなどによる東~南東ウネリが続いて遊べる波は続く見込み。
しかし、付近に停滞する前線の位置次第で風が不安定に変わり波質に影響しそうなので最新情報の確認を。
13日(金)~15日(日)
期待度:太平洋3.5◆◆◆◇◇
太平洋側では新たな熱帯低気圧(または台風)がフィリピンの東で発生する予想のため、南東ウネリが週末にかけて再び大きく強まる可能性がある。
しかし、今のところの予想では風が北東で強く、期間を通して波質に影響したままとなる可能性があり、最新情報の確認を。
木崎浜について
ISAワールドサーフィンゲームスの大会会場である木崎浜は、県外からも多くのサーファーが訪れ、宮崎県を代表するビーチブレイク。
太平洋に面し、南北に約2キロメートルの広いビーチには幾つものサンドバーが点在し、形良い波がブレイクしやすく、過去にも多くのサーフィン大会が行われている。
【会場までのご案内】
○大会期間中、会場周辺道路は大変な混雑が予想されますので、公共交通機関の利用にご協力下さい。
【駐車場のご案内】
9/7(土)〜15(日)
県総合運動公園駐車場(約2,000台)
※土日は普通車・軽自動車300円、二輪自動車・原動機付自転車100円(平日は無料)
9/7(土),8(日)
宮崎大学 無料臨時駐車場(約1,000台)
★宮崎大学と県総合運動公園間は無料シャトルバスを運行します。
【路線バス(宮崎交通)】
「宮崎駅西口」または「宮交シティ」から、「飫肥」行き「青島」行き「白浜入口」行きに乗車し、「運動公園」で下車。
※「宮崎空港」を経由する便もあります。
大会会場まで徒歩10分。フェス会場まで徒歩5分。
【電車(JR)】
JR日南線「木花駅」下車。
★9/7・9/8のみ、木花駅から県総合運動公園まで無料シャトルバスを運行します。
【交通規制について】
9/4(水)から9/16(月)まで、木崎浜沿岸道路で交通規制を行います。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
▼下記動画はNSAのオフィシャルカメラマンでもお馴染みの緒形清氏によるyoutubeチャネルより木崎浜の様子です。
ブラジル代表で現在CTランキングトップのフィリッペ・トレドは既に来日し、会場入りしている。
その他ケリー・スレーターやガブリエル・メディーナ、ジョディー・スミス ステファニー・ギルモア、カリッサ・ムーアなど他多くのCTトップ選手が参戦する。いったい日本の波でどんなライディングを披露してくれるのか、またこれから波乗りジャパン(サーフィン日本代表)がこの豪華メンバーを相手にどう立ち向かっていくかも楽しみだ。
なみある ?では会場も模様もレポートしていく予定です。
▼「2019 ISAワールドサーフィンゲームス」公式ホームページ
https://www.wsg-miyazaki.jp
【関連記事】
● VANSがメインスポンサーの「2019 ISAワールドサーフィンゲームス」 Def Techや平井 大らが音楽ライブに出演!
● 宮崎で開催の2019 ISA WSGのフェスティバル出演者第1弾発表!
● 【トップCTサーファー来日予定 !】宮崎で開催される「2019 ISAワールドサーフィンゲームス」に出場するCT選手が発表
● 2019 ISA WSGが宮崎県宮崎市で開催されることが決定!
● 【ジャパン オープン オブ サーフィン】村上舜と松田詩野が優勝!日本サーフィン代表”NAMINORI JAPAN”のメンバーが決定!