国際サーフィン連盟(ISA)は、今年の9/7(土)〜15(日)に宮崎県の木崎浜で開催されるサーフィンの世界戦「2019 ISA ワールドサーフィンゲームス(WSG)」にワールド・サーフ・リーグ(WSL)で活躍する世界最高峰のチャンピオンシップ・ツアー(CT)サーファーがノミネートされた事を発表した。
Photo: WSL / Cestari
アメリカ代表でノミネートされているジョン・ジョン・フローレンス
CTサーファーからはステファニー・ギルモア(AUS)、ジョン・ジョン・フローレンス(USA)、ガブリエル・メディーナ(BRA)、カリッサ・ムーア(USA)をはじめ「ISAワールドサーフィンゲームス (World Surfing Games)」のチャンピオンのサリー・フィッツギボンズ(AUS)やジェレミー・フローレンス(FRA)、コートニー・コンローグ(USA)がそれぞれの国の代表として宮崎で金メダルをかけ戦う予定だ。
このイベントは2020年東京オリンピックの11ヶ月前に開催され、オリンピック大会の指名、適格要件に基づいて、各国のWSL CTランキングのトップ3の男女が自動的に2019年の世界戦「ISAワールドサーフィンゲームス(WSG)」の国代表としての出場権を獲得する。
2019年CTランキングは2020年東京オリンピックの出場枠の決定事項に!
※ CT 第4戦「Margaret River Pro」終了時 男子CTランキング
オリンピックの資格システムによると、2019年のWSL CTランキングが男子はトップ10、女子はトップ8の各国で最大2名が2020年東京オリンピックへの出場権を獲得する。
※ CT 第4戦「Margaret River Pro」終了時 女子CTランキング
この年末のCTランキングはまた2020年のサーフィン世界戦「ISA ワールドサーフィンゲームス(WSG)」の各国のサーフィン代表選手も決定する。(日付と場所は今後発表予定)
2019年のISAワールドサーフィンゲームスは、オリンピックの予選でもあり、アジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア大陸の優秀なトップサーファーの男女に、2020年東京オリンピックの出場枠が大陸単位で与えられる。
7月にリマで「2019パンアメリカンゲームス」が開催され、アメリカの代表選手を決定する予定。
2019年に宮崎で開催される世界戦「ISAワールドサーフィンゲームス(WSG)」に出場する波乗りジャパン(サーフィン日本代表選手)のメンバーは、今年5月に行われた「ジャパン オープン オブ サーフィン」終了時に決定している。
▼男子サーフィン日本代表
五十嵐カノア、村上舜、大原洋人
▼女子サーフィン日本代表
前田マヒナ、松田詩野、脇田紗良
トップCTサーファー達が加わって開催される「2019 ISA ワールドサーフィンゲームス (WSG)」はもの凄い盛り上がりを見せてくれるだろう。波乗りジャパンがこの選手達とどのような試合をするのか、非常に楽しみだ。GO 波乗りジャパン!
「2019 ISA ワールドサーフィンゲームス」に出場予定のCTサーファー
▼オーストラリア
男子:ライアン・カリナン、ジュリアン・ウィルソン、オーウェン・ライト
女子:ステファニー・ギルモア、サリー・フィッツギボンズ、ニッキ・ヴァン・ダイク
▼ブラジル
男子:イタロ・フェレイラ、フィリーペ・トリード、ガブリエル・メディーナ
女子:タティアナ・ウエストン-ウェッブ、シルヴァナ・リマ
▼コスタリカ
女子:ブリーサ・ヘネシー
▼フランス
男子:ジェレミー・フローレス、ミシェル・ボレーズ、ジョアン・ドゥルー
女子:ジョアン・ディフェイ
▼イタリア
男子:レオナルド・フィオラバンティ
▼日本
男子:五十嵐カノア
▼ニュー・ジーランド
男子:リカルド・クリスティ
女子:ペイジ・ハレブ
▼サウス・アフリカ
男子:ジョーディ・スミス
▼アメリカ
男子:ジョン・ジョン・フローレンス、コロへ・アンディーノ、コナー・コフィン
女子:キャロライン・マークス、カリッサ・ムーア、コートニー・コンローグ
▼ISA詳細記事はこちら
http://www.isasurf.org
2019 ISA World Surfing Games(世界選手権)
大会名称 :2019 ISAワールドサーフィンゲームス
-開催期間 :2019年9月7日(土) ~15日(日) =9日間=
-大会会場 :宮崎県宮崎市木崎浜海岸
-主催 :国際サーフィン連盟(International Surfing Association : ISA)
-主管 :2019 ISAワールドサーフィンゲームス実行委員会
(特別名誉顧問/森 喜朗:公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長、名誉会長/河野 俊嗣:宮崎県知事、会長/戸敷 正:宮崎市長、副会長/酒井 厚志:一般社団法人 日本サーフィン連盟 理事長ほか)
-出場国 :約50ヵ国・地域(予定)
-出場選手 :2約300名(予定) ※各国男子3名、女子3名
-五輪出場権:アジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア各エリアの最上位選手が、東京オリンピック出場権を獲得します。
【合わせて読みたい関連記事】
● 【ジャパン オープン オブ サーフィン】村上舜と松田詩野が優勝!日本サーフィン代表”NAMINORI JAPAN”のメンバーが決定!
● 「第1回 ジャパン オープン オブ サーフィン」が遂に開幕!男女ベスト12が決定
● サーフィン日本一を決める「第1回 ジャパンオープンオブサーフィン」出場選手32名が決定