「海と波と自然に感謝して、サーフィンが社会貢献するよう願って“サーファーの日”を作ろう!」
と日本記念日協会に申請。なみある?によって『波の日-Surfers’Day』として正式に記念日の承認いただいてから丸10年が経過しました。
今日は単なるゴロ合わせではありますが、一人のサーファーとして、波、サーフィン、海、環境などの理解と意識をより一層高め、自然にリスペクトする日でもあります。
また日頃よりFacebookページやNamiaru?サイトをご覧いただき本当にありがとうございます。今日は『波の日』でありながらも『なみある?の日』でもあります。今日、こうして皆様と交流できることに感謝申し上げます。
プロサーフィンがより市民権を得てスポーツとして輝いていけるよう陰ながらJPSAやASP、NSAのスポンサーをさせていただいたり、サーフィンカルチャーを絶やさぬようサーファーのみならず一般の人に対しても情報発信するため「BLUER」https://namiaru.tv/bluer/ というデジタルメディアを発刊、米サーフライン http://www.surfline.com/home/index.cfm と業務提携してよりグローバルな視点も取り入れたりと日々奮闘していますが、なかなか至らぬ点も多いものです。
とはいえ、国内のみならずグローバルに! そしてカッコイイサーフィンのカルチャーを発信していこう! とは、数ある波情報サイトの中では他社にはないコンセプトであると自負しています。多くの方に支えられながら、これからも益々精進してまいります。
海と波と自然、そして皆様に感謝を込めて。
スタッフ一同
photo by U-SKE