大会名称
第28回全日本サーフィン選手権大会(2020)
開催期間
2020年11月14日(土)~11月15日(日)
(感染症拡大防止対策として)
無観客のコンテストとし、入場制限がございます。
以下、注意事項をご確認ください。
※会場に入る方〔同伴者、選手、役員〕は、検温、問診票の提出が必要です。
(問診票はエントリー者にお知らせいたします。開催日の2週間前より検温が必要です。)
※大会会場内においては、問診票確認者の印(リストバンドを予定)を付けていただきます。
※大会イベントのガイドラインを厳守してください。
※地元地域の住民エリアへの立ち入りは控えてください。
※その他、行政等からの指示があった際には、準じて対応のご協力をお願いいたします。
公認
International Surfing Association(ISA)
後援
スポーツ庁
海上保安庁
環境省
千葉県
千葉県教育委員会
南房総市
南房総市教育委員会
南房総市観光協会
一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会
協賛
一般社団法人 日本サーフィン連盟オフィシャルパートナー各社
株式会社デイトライン
有限会社湘南ちがさき屋十大
CRYSTAL GEYSER
協力
日本サーフィン連盟 千葉南支部
一般社団法人 ウォーターリスクマネジメント協会
出場資格
<アマチュア選手>
下記1から3の項目を満たしている選手が出場できます。
1.2020年度日本サーフィン連盟正会員の選手であること。
2.ジュニアオープンはショートボードの登録選手であること。
3.開催クラスの年齢基準を満たしていること。
<プロ選手>(18歳以下のプロ資格を有するNSA正会員外選手)
1.開催クラスの年齢基準を満たしていること
2.日本国籍を有していること。
※プロ選手は現年齢で出場可能なクラスへのエントリーとなります。
出場選手、契約事項
本大会にエントリーする選手は、下記の大会出場に関する誓約事項に必ず同意した上、エントリーを行ってください。
当連盟はエントリーを受付した時点で、誓約事項に同意したものとみなします。
1.大会出場にあたり、大会規則やマナーを遵守すること。
2.大会期間中は体調管理をしっかり行い、出場の判断は選手自身がすること。
3.競技開催中に起こった事故については自己の責任で処理すること。
4.大会に関する肖像権は大会主催者にあるものする。
5.大会主催者・後援者・協賛者に対して一切の請求をしないものとし、かつこれを取り消さないこと。
6.当連盟主催大会においては、日本ドーピング防止規定を順守し、薬物検査を実施する場合があります。
薬物検査の拒否、検査結果の裁定に関する不服は、日本サーフィン連盟審査会まで申し出てください。
なお、正当な理由なく検査を拒否した場合には、同審査会に付託し、その処遇について判断をします。
7.感染症拡大防止対策に基づくガイドラインを厳守すること。
エントリー費
正会員:8,800円
プロ選手:11,000円(条件:18歳以下でNSAオープン会員登録が必要)
エントリー
■大会エントリー注意事項
この大会は、感染症拡大防止対策ガイドラインに沿って開催いたしますため、
いくつかの注意事項をご確認いただきましてエントリー下さい。
※規模縮小のため、定員人数がございます。
※この大会のポイント付与はございません。
※次回の国際サーフィン連盟(ISA)主催の世界ジュニア選手権大会の選考対象大会とはしません。
※無観客のコンテストとし、入場制限がございます。(選手+同伴者1名)
※会場に入る方〔選手、同伴者とも〕は、検温、問診票の提出が必要です。
(問診票はエントリー者にお知らせいたします。開催日の2週間前より検温が必要です。)
※大会会場内においては、問診票確認者の印(リストバンドを予定)を付けていただきます。
※大会イベントのガイドラインを厳守してください。
※地元地域の住民エリアへの立ち入りは控えてください。
※開会式、閉会式、結果発表等はリモートで行う予定です。(詳細協議中です)
※会場の移動は予定していません。
※その他、行政等からの指示があった際には、準じて対応のご協力をお願いいたします。
以上、ご理解とご協力をいただきまして、エントリー下さいますようよろしくお願いいたします。
デジエントリー ⇒
エントリーページ
エントリー受付期間:2020年10月15日(木)~10月19日(月)
※強化指定選手およびプロ選手の方は、NSA事務局にご連絡ください。
エントリー受付人数:
■キッズクラス:24名
■ボーイズクラス:32名
■ジュニアクラス:24名
■ガールズクラス:32名
⇒
エントリー選手一覧
⇒
ヒート表
選手注意事項
※会場に入る方〔選手、同伴者とも〕は、検温、問診票の提出が必要です。
(問診票はエントリー者にお知らせいたします。開催日の2週間前より検温が必要です。)
※大会会場内においては、問診票確認者の印(リストバンドを予定)を付けていただきます。
※大会イベントのガイドラインを厳守してください。
※地元地域の住民エリアへの立ち入りは控えてください。
※その他、行政等からの指示があった際には、準じて対応のご協力をお願いいたします。
会場案内図、選手駐車場、注意事項について
リンクの案内図をご確認ください⇒
千倉海岸 案内図
公休願の提出について
エントリー手続き後にご申請ください。エントリー前の受理は出来ません。
小、中学生をはじめ各種学校に在籍している選手で大会参加を理由に学校を休む場合は、下記案内に沿って公休願いを必ず提出して下さい。また、社会人の方で所属先に公休願いの発行を希望される方も同様にお手続きください。
※書面は郵便送付での発送となりますので、到着までお時間を頂きます。ご了承下さい。
申請に不備がなければ、1~2週間以内に発送いたします。(休業日を含まず)
(手続き方法)
①公休願いの書式をダウンロードして下さい。
学生用 →・
公休願い文書 学生用(Word形式)※入力用
・
公休願い文書 学生用(PDF形式)※手書き用
社会人用 →・
公休願い文書 社会人用(Word形式)※入力用
・
公休願い文書 社会人用(PDF形式)※手書き用
②「記入見本」を参考に下記3項目を記載して下さい。
<学生の場合> →記入見本
■学校名 (正式名称でご記入ください。公立学校の場合は市立、県立から) ■学校長名 ■参加者氏名
<社会人の場合> →記入見本
■会社名 ■代表者名 ■参加者氏名
※ 日付は空欄として下さい。
③作成した文書を下記どちらかの方法で当連盟までお届けください。
当連盟で書式の内容を確認後、押印した書類を郵送で返送いたします。
(1) Eメールで送る場合
Eメールの本文に返送先の氏名、住所等を記載し、Word文書もしくは手書き文書スキャンデータを添付して当連盟まで送信してください。
(送信先)日本サーフィン連盟
info@nsa-surf.org
(2) 郵送で送る場合
印刷した必要事項記入済みの文書を当連盟まで発送してください。
(送付先)〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 10階
一般社団法人 日本サーフィン連盟 宛て
(注意事項)
①公休願いは出場選手から学校等にご提出ください。(当連盟から直接学校へは発送できません。)
②公休願いに表記できるのは大会期間のみです。
③その他公休願いに関するお問い合わせは当連盟へご連絡ください。
お問い合わせ
一般社団法人 日本サーフィン連盟
所在地:〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE 10階
TEL:03(6434)7341 / FAX:03(6434)7795
E-mail:info@nsa-surf.org